064151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喫茶くしゅん

喫茶くしゅん

2010年

いらっしゃいませ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年12月29日(水)20時40分19秒
いらっしゃいませ。
「卒業のバトン」へのご質問ありがとうございます。

由美  コホン。卒業証書。
雨宮  ……。
由美  3年1組。雨宮祐二。
雨宮  ……。
由美  ……あなたは、中学校生活を一生懸命がんばりました。

ということで、雨宮君の名前は「祐二」となってます。

だから雨宮君は、実は「祐ちゃん」ということになりますね。

だからきっと「何か持っている」のでしょうけど
何を持っているのかと言われれば
それは「チョコ」ということになるのだと思います。(笑)

卒業のバトン 投稿者:とある演劇部 投稿日:2010年12月29日(水)00時11分15秒
とある演劇部の者なんですが、初めて見た卒業のバトンに心を打ち抜かれました。
学園ものの中に、笑い、恋愛、友情 たくさんの物が詰め込まれていて、一気に吸い込まれていきました。
そこで、気になった点があるのですが、ラストら辺で、由美と雨宮が卒業証書の練習をするシーンがありますよ
ね。そこで、由美が雨宮の名前を言うじゃないですか、なんて言ってるのでしょう。原作を見ても、ちゃんと書
いていなくて、すごく気になっています。
卒業のバトンを演じた学校のを聞くと「ゆうじ」「りゅうじ」と聞こえます。
是非、教えて下さい。よろしくお願いします。

餃子の街、宇都宮。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年12月26日(日)17時41分4秒
宇都宮は
餃子の街であり、ジャズの街であり、
カクテルの街であり、百人一首の街である
と言われている。

それぞれにささやかな謂われがあり
関係団体はそれなりに努力はしているものの
今ひとつ全市民的な盛り上がりに欠けるというのが実情だと思う。

たとえて言うなら
とりたてて特徴のないタレントが
何か一つ売りのあるタレントになりたくて
いろいろがんばってはみたものの
今ひとつ方向性を探しあぐねている状態に似ている。

まあ、もともととりたてて特徴のない地方都市なんだから
努力したところで正直限界はある。(笑)

ただ、船越栄一郎さんのブレイクの仕方に
1つヒントがあるように思えるのだ。

彼は月9でも大河でも映画でもない
比較的地味な2時間サスペンスに足場を置いて俳優業を続けていた。

それは最初から彼が望んでいたことではなかったと思う。

ところが2時間サスペンスで必ず出てくる人
片平なぎさ、船越栄一郎、山村紅葉、
みたいな面白がり方をされてから、彼は一気にブレイクした。

昨日などはNHKのゴールデンでメイン司会である。

今の世の中何が幸いするかわからないので
無理に特徴を出さなくても
地道に何かやっていればブレイクする時はするのである。

まあ、しない時はしないけど。(笑)


ちなみにそんなこと言いながら
今日のお昼は餃子を食べて
密かに街づくりに貢献している自分であった。(笑)

東京都中学校連合演劇発表会。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年12月20日(月)20時20分15秒
東京都中学校連合演劇発表会

23年1月7日(金) 東京都児童会館
「かくれんぼ」        品川区立荏原第一中学校
「赤い空の鶴」        日野市立日野第四中学校
「月光花」          世田谷区立烏山中学校
「残された人形」       江戸川区立小松川第一中学校
「修学旅行」         足立区立第十二中学校
「青空」           杉並区立神明中学校
「夏の伝言」         足立区立伊興中学校

23年1月9日(日) 大田区民プラザ
「番号をどうぞ」       大田区立矢口中学校
「本心」           町田市立小山田中学校
「あめんぼ」         稲城市立稲城第五中学校
「Halloween Rhapsody」      八王子市立ひよどり山中学校
「春一番」          目黒区立第四中学校
「あーたん・ばーたん」    北区立滝野川紅葉中学校
「わたしとラジエル」     町田市立南大谷中学校

23年1月10日(月) 大田区民プラザ
「グッジョブ!」       江東区立深川第三中学校
「お葬式」          練馬区立旭丘中学校
「広くてすてきな宇宙じゃないか」荒川区立諏訪台中学校
「ぼくらの住みか」      葛飾区立東金町中学校
「DASH」         葛飾区立高砂中学校
「七人の部長」        板橋区立上板橋第三中学校
「デゴイチ」         東久留米市立南中学校

23年1月15日(土) 練馬文化センター
「太陽がいっぱい」      山崎学園富士見中学校
「グッド・バイ・マイ…」   中野区立南中野中学校
「悪ノ双子」         墨田区立吾嬬第二中学校
「我等之友情永久的二不滅歩以」西東京市立田無第四中学校
「夕輝」           練馬区立石神井東中学校
「夢電車の出る街でⅡ」    豊島区立駒込中学校
「チアリーダー伝説」     調布市立第六中学校


もちろん志野英乃は、西東京市立田無第四中学校を応援しています。(笑)

YAHOO!知恵袋、初登場。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年12月18日(土)21時54分17秒
質問
私は演劇部なんですけど、志野英乃さんという脚本を書かれている方がいて
その方の脚本の「Hey!みんなゾンビかい?!」が2枚目までしかなくて
私たち部員も顧問の先生も気になってます。
どなたかその脚本が載っているサイト等知っていませんか?
お礼:知恵コイン25枚
質問日時:2010/12/3

ベストアンサーに選ばれた回答
このサイトで公開してもらえばあります。
(「喫茶くしゅん」のアドレス)
解決日時:2010/12/6

質問した人からのコメント
おぉ、志野さんのページですね!!
ありがとうございました!!
コメント日時:2010/12/6


「Hey!みんなゾンビかい?!」は昔、はりトラで公開していたので
プリントアウトしたものでもきっと残っていたのだろう。

ちなみにこの質問された方からメールが来て、脚本を送っておきました。

椅子をよく壊す話。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年12月12日(日)19時33分9秒
自分はなぜかよく椅子を壊す。

学校で使ってる椅子の背もたれを2回折ったことがある。

1回目は職員室の自分の椅子。
普通に腰掛けていたらいきなりバキッと折れた。
周りの先生に「な、何事ですか!」と駆け寄られた。

2回目は出授業のクラスの椅子。
生徒が静かに自習をしている時に突然バキッとなり
その拍子に自分はあろうことか後ろに倒れてしまった。

ところがそのクラスの生徒なのだが
倒れている自分の姿を一瞬目視した後
誰も一言も発することなくすぐに自習に戻った。

何という真面目な人達なのだろう。

仕方なく小さな声で「参った参った」と言って立ち上がった。

実は車の運転席の椅子も同じような感じで壊したことがある。

あまりに危険なので
すぐに修理に出したところ
「普通に乗っていてこうなったんですか?」と
修理の人がひどく疑問を感じていたようだった。

そんな椅子をよく壊すという話。

茂木健一郎さんの本を読んで。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月27日(土)22時25分44秒
茂木健一郎さんの本を読んで書いてあったこととプラスして考えたこと。

・自分(達)で作ったものやスタイルに最も価値がある。
人の作ったものの追っかけ、収集するような生き方は空しい。

・生まれた時代、場所の文脈を引き受けて創造性へと結びつけることが大切である。
 今、ここから、できることから始める、工夫する。
 本場に行ったり、誰かに習わないと始められないわけではない。

・時流に乗ることだけが成功というわけではない。
 たとえ市井に埋もれていても
 たとえ為すことは小さくても
 人を喜ばせるようなことができている人は
 クリエイターであり成功者である。

・経験や知識が創造性を高める。
30歳を過ぎた頃からその人のオリジナリティが現れ
 それこそが長い命を持つ本物である。

・年代に応じた豊かな世界観の確立と共有。
 若さとかわいさだけに価値があるわけじゃないんだよ、秋元さん。(笑)

Q10と出逢った……それでいい。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月22日(月)22時40分43秒
ドラマ「Q10」が素晴らしいので
東京に行った折、一カ所ロケ地を訪ねてみた。

街の中心商店街という設定の
Q10がガチャガチャをやったあの五叉路である。

例の鉄塔のとこも行きたかったのだけど
あそこは今は結構な人気スポットになっているのではないだろうか。

なんてったって「すいか」がよかったので
木皿泉さんの脚本というだけでわくわくしてしまう。(笑)

木皿泉さんの脚本はよく哲学的だと評されるけど
自分はどちらかというと内省的なドラマだと思う。

平太らが鉄塔の下で子供の時に埋めた箱から取り出したボロボロになった紙切れ
茶色く変色したそこに書かれていた2文字「世界」
そしてQ10がその紙切れを空に掲げて叫ぶ
「世界ガ生マレマシタ!」
まさにこれが木皿テイストなのだと思う。



俺が望むのは……この先Q10が泣いたりしないことかな……。

すべてが満たされていた子ども時代には……もう戻れないのかもしれないけど……
俺はそれでいい。

Q10と出逢った……それでいい。

道。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月17日(水)20時57分4秒
この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わずゆけよ

行けばわかるさ


アントニオ猪木さんの言葉なのかと思ったら
一休さんの言葉なんだってね。(笑)

昨日今日の志野さん。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月14日(日)20時45分34秒
昨日今日の志野さん。

13日(土)

JR宇都宮駅より鈍行に乗る。
SFの短篇を3つ読む。

五反田到着。
大戸屋で定食を食べる。

東急池上線に乗り換えて荏原中延へ。
この駅名、到着するまで全く読めなかった。
えばらなかのぶ、というそうな。

荏原文化センター着。

日野学園の「103(イレサ)」を観る。
宇宙人の女の子が地上に落っこちてくるまさにSFっぽい作品だった。

九段中等教育学校の「卒業のバトン」が始まる。

誠実な演技でほろっとさせられた。
チョコを渡すところがよかったし、
ラストにも思いもしない演出があって感心しきりだった。

生徒さんと先生に感謝。

五反田に戻りJRで某所に移動。
ドラマ「Q10」のロケ地を見学。(笑)

親族と会食。

都内某所に宿泊。

14日(日)

池袋を徘徊。

ラーメン屋に入店。
つけめんを食べる。

高田馬場から西武新宿線に乗り換えて西へ。
そう、次なるターゲットは安藤先生のとこである。(笑)

田無着。
西東京市民会館、地図を見ないで行ったら少し迷った。
着いたら劇が始まる2分前ではないか。

田無四中の「我等之友情永久的二不滅歩以」が始まる。

センスのよい演技で感心させられた。
丁寧に笑いをとっていて
こんなに笑いをとれる芝居だったっけと
作者冥利につきる感じだった。
演出は相変わらずの安藤節で安定感抜群だった。

生徒さんと安藤先生に感謝。

鈍行で帰る。
SFの短篇を2つ読んだら眠くなった。

宇都宮が近くなって窓の外を見ると
西の空に長い雲が二つ夕日に染まっていた。

やはり栃木県に戻ってくるとほっとするね。(笑)

流行語。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月12日(金)21時55分32秒
流行語大賞のノミネートに
「~なう」というのがあって
よくわからないので調べてみた。

するとTwitter用語で
「今なにをしているか」を表現する言葉なのだそうな。

(使用例)
下北沢なう
札幌駅なう
吉野屋なう
チャリンコなう
タンザニアなう
北極なう
会議なう
ダンスなう
ラーメン食ってるなう
師走なう
当選確実なう
ウケるなう
例の奴らに追われてるなう
ラリアットなう
ほの字なう
おととい来やがれなう
なうなう言ってんじゃないなう

くだらないけど結構笑える。


パソコンが戻ってきたなう。(笑)

唐詩選。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月 6日(土)19時58分14秒
パソコンの液晶部分に不具合が生じて
もう2週間以上も修理に出したままになっている。

それで県の結果などをお知らせするのが
遅くなってました。

今も人のパソコンからです。

でも、パソコンのない生活も
たまには良いかもしれないです。

おかげで「唐詩選」なんか
本棚から取り出して読んでるし。(笑)

栃木県学校演劇祭 結果。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年11月 6日(土)18時32分13秒
栃木県学校演劇祭 結果

浅野演劇賞(栃木県学校演劇祭賞)
リトルボーイ・リトルガール 宇都宮市立宝木中学校

学校演劇奨励賞(準栃木県学校演劇祭賞)
卒業のバトン 宇都宮市立若松原中学校
瞳・發・見・傳 宇都宮市立姿川中学校

優秀賞
真夜中のサンタクロース 那須塩原市立大山小学校
クロワッサン さくら市立喜連川中学校

優良賞
王様の耳はろばの耳 佐野市立葛生小学校
五番目の願い事 那須塩原市立西那須野中学校
ときめきよろめきフォトグラフ 鹿沼市立東中学校
村の子どもと雪ん子 佐野市立城北小学校
急行電車は止まりません さくら市立氏家中学校

浅野には届かなかったけど県で準優勝というのは有り難い。
若中もよかったね。(笑)

栃木県学校演劇祭の結果は? 投稿者:アヤパパ 投稿日:2010年10月27日(水)18時45分11秒
平成22年の栃木県学校演劇祭の結果をご存知でしたら教えてください。

栃木県学校演劇祭。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月16日(土)14時02分33秒
栃木県学校演劇祭

宇都宮市文化会館小ホール 東武宇都宮線南宇都宮駅下車徒歩5分

10月25日(月)
14:40 葛生小  「王さまの耳はろばの耳」
15:15 大山小  「真夜中のサンタクロース」
15:55 西那須野中「五番目の願い事」
16:50 宝木中  「リトルボーイ・リトルガール」
17:45 若松原中 「卒業のバトン」

10月26日(火)
11:30 鹿沼東中 「ときめきよろめきフォトグラフ」
13:25 城北小  「村の子どもと雪ん子」
14:00 喜連川中 「クロワッサン」
14:55 氏家中  「急行電車は止まりません」
16:00 姿川中  「瞳・發・見・傳」

仕事場?。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月15日(金)22時10分10秒
「誕生日占い」というので自分の日を見たら

創作運、愛情運が強い

性格と運命
文学や芸術に深い関心を示す
交際の輸を広げるとさらに好機が

人間関係
職場でもどこでも自分のことをオープンに
したがらないのが大きな特徴

相性のいい人
ひたむきな異性

相性の悪い人
冗談好きな人

ラッキーポイント
仕事場

とあった。

……仕事場?(笑)

感想。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月14日(木)22時01分14秒
「瞳・發・見・傳」の感想を少しいただいているのだが
その中で最も微笑ましくうれしかったもの。

とてもシリアスな話でした。
このようなことがあったから今のこの地球があるんだな
と、この劇を見てよくわかりました。

幾分の誤解があるみたいなので
改めて言っておきますと
「瞳・發・見・傳」は史実ではありません。(笑)

大伯皇女ファンクラブ通信。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月11日(月)19時30分10秒
大伯皇女ファンクラブ通信。(笑)

見まく欲り我がする君もあらなくに
何しか来けむ馬疲るるに        大伯皇女

逢いたくても逢いたいあなたはいないのに
何しに来たのだろう馬だって疲れるのに


磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど
見すべき君が在りと言はなくに     大伯皇女

海岸の馬酔木の枝を折ってはみても
見せるはずのあなたがいるって誰も言わないのに


大津皇子が亡くなってから詠まれた二首。

せつな過ぎ。

大伯皇女。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月10日(日)21時43分29秒
教科書には載っていないけど自分が万葉集で一番好きな歌。

うつそみの人なる我や明日よりは
二上山を弟背と我が見む        大伯皇女(おおくのひめみこ)

この世の人である私は明日からは二上山を弟だと思って生きて行こう

※二上山(ふたかみやま)
※弟背(いろせ)


大津皇子(おおつのみこ)は大海人皇子の子だったが
天智天皇にも愛されて育った。
風格があり、学問好きであることから
人々の信頼を得るようになっていった。
大海人皇子が天武天皇となって政権を握ると
政治の指示を出す役割を任されるようになった。

しかし、やがて天武天皇が亡くなると
密告によって謀反の疑いをかけられ
自害させられることになる。
大津皇子の亡骸は二上山に葬られた。

その大津皇子には子どもの頃より仲の良い姉がいた。
大伯皇女である。
伊勢神宮の斎宮になっていた大伯皇女は
弟の罪によって任を解かれ都に戻っていた。
その死に際して詠んだのが上の歌である。

大津皇子と大伯皇女は絆の深い姉弟だったのだろう。
身に危険が迫っていると知った大津皇子は
一度伊勢まで大伯皇女に逢いに行っている。
そして再び弟が都へ帰る時には次の二首を詠んでいる。


我が背子を大和へ遣るとさ夜更けて
暁露に我が立ち濡れし 大伯皇女

夜更け、弟を都へ旅立たせて見送った後
夜明けになるまで私はそこに立ちつくしていた


ふたり行けど行き過ぎかたき秋山を
いかにか君がひとり越ゆらむ 大伯皇女

二人でも越えにくいあの淋しい山々を
どのようにして今あなたは一人で越えて行くのだろうか


泣かせるね。

初心忘るべからず。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年10月 3日(日)21時23分2秒
世阿弥の有名な言葉
「初心忘るべからず」。

世阿弥の真意は
「たとえ上達したとしても
上達しなかった頃のことも
我が内に捨てずに残しておくこと」
というものらしい。

次の言葉でその理由があきらかになる。

「上手にも悪き所あり、下手にもよき所かならずあるものなり」。

上手過ぎるのもひく、といったところだろうか。(笑)

うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭結果。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月26日(日)22時09分39

うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭 結果

うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭賞
宝木中 「リトルボーイ・リトルガール」

優秀賞
若松原中「卒業のバトン」
姿川中 「瞳・發・見・傳」

本当に県に行けるというのは有り難い。
若中もよかったね。(笑)

ニーチェの言葉。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月24日(金)21時25分22秒
ラジオで「三島由紀夫文学館」館長さんの講演を聴いた。

とても興味深くわかりやすいお話で
三島由紀夫がどうしてあのような行動に走ったか
わかりやすく解説していた。

並びに作品についても詳しく話されていた。

最後の行動の理由を館長さんは
「豊饒の海」を筆頭とする自分の究極とも言える
美しい日本語で書かれた文学が
このままでは国とともに滅びてしまうことへの危惧
という感じで話されていたと思う。

確かに「豊饒の海」はあらすじを聞いただけでも
凡人には書き得ないものだとは思う。

しかし、上のように考え、行動に至ったのは
時代がそうさせたにはせよ
あまりに破滅的な、という感じではないだろうか。

「本当によいものというのはどこかに呑気さを持っているものだ。
牛がお日様を浴びながら草を食んでいるように」
と、ニーチェが言っている。

ま、いろいろ考えさせられるね。(笑)

フィリップ・マーロウ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月21日(火)21時46分40秒
松任谷由実さんと茂木健一郎さんの対談を読んだら
その中に
心がバランスを欠くと、何とかしようとする動きが生まれる。
実はそれが創作につながる。
というような内容があった。

だから、創作を続ける人というのは
危うい崖を渡り続けるようなもので
それ故に強靱な精神力が求められる。

つまりフィリップ・マーロウ風に言えば
強くなければ創り続けることはできない。
危なくなければ創る資格がない。
ということになるのだろうか。(笑)

散歩。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月20日(月)22時52分58秒
今日、行きつけの公園に行ったら
入り口の辺りに栗が落ちていた。

拾いはしなかったんだけど
帰りにコンビニに寄ったら
栗のケーキを売ってたので買ってみた。

道すがら散歩している犬に遭ったら
犬は立ち止まって
自分の顔と提げた袋を交互に凝視していた。(笑)

ニュージーランド。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月15日(水)22時35分34秒
前の中学校の時、
ニュージーランドから来た男性英語教師と仲良くなった。
文化祭で上演した劇に感動したとかで
翌日の放課後、彼が部室の棚に腰掛けていて
(もちろん棚は腰掛ける場所ではない)
「今日から俺はこの部を指導する」みたいなことを
もちろん英語で言っていた。
よくよく話を聞いたら英語劇をやりたいのだという。
それで彼と英語科の先生で童話を英訳したものを
1ヶ月後くらいに全校生徒の前で発表することになり
何とか演劇部で取り組み上演に至った。
その間、2人で食事に行ったり仲良くもなった。
1度回転寿司に行った時
湯呑みを黒いレバーに押し続け過ぎて
テーブルを大洪水させるなど
まあ、トラブルは多かった。(笑)
そんなこんなで3月になり
ニュージーランドに帰ることになったと言う。
コテージやヨットを貸し出す会社を父親がやっていて
その手伝いをするということだった。
星野も1度来い、みたいなことを言って別れたが
そういえば、1度も行ってない。
というか、ニュージーランドのどこに彼の家があるのか
教えてもらった記憶がない。

うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月10日(金)20時24分12秒
うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭

宇都宮市文化会館小ホール 東武宇都宮線南宇都宮駅下車徒歩5分

9月25日(土)
 9:50 陽東中 「そして 僕らは 子ども電話相談・・」
10:45 宮の原中「記憶 ~私が私である理由」
11:25 鬼怒中 「あなたのおうちはどこですか?」
13:05 宝木中 「リトルボーイ・リトルガール」
13:55 泉が丘中「Dream world」
14:45 若松原中「卒業のバトン」

9月26日(日)
10:10 陽北中 「青い春、白昼夢」
11:05 星が丘中「ヒトリボッチ?」
12:55 宇大附中「見送る夏」
13:50 姿川中 「瞳・發・見・傳」



瞳・發・見・傳 STORY

倭人は帯方の東南大海の中にあり。
山島に依りて國邑をなす。
邪馬壱國、女王の都する所なり。
その國、男子を以て王となし、住まること二十年。
國乱れ、光失う年あり。
乃ち一女子を立てて王となす。
名付けて卑弥呼という。
鬼道に事え、能く衆を惑わす。
男弟あり、佐けて國を治む。
          「魏志倭人傳」より

カニカニ銀。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月 8日(水)20時35分16秒
将棋の本を読んでいて思ったのだが
将棋の戦法の名前というのはなかなか味わい深い。

穴熊、矢倉、あたりは誰もが知るところだと思うが
振り飛車、棒銀、四間飛車、鳥刺し、鎖鎌銀、左美濃、天守閣美濃、など
なかなかどれも良いネーミングである。

無理矢理矢倉、というのもあって
どれくらい無理矢理なんだろう、と思ってしまう。

笑ってしまったのは、カニカニ銀。
2つの銀がカニのハサミのように交互に攻めていく、という戦法らしい。

カニカニ銀、何か笑ってしまう。

棋士にとっては、後世に名が残るような戦法を生み出せれば
それはそれで名誉なことなのだろう。

話変わって、You Tubeに
「【将棋】生放送中にプロ棋士が女流棋士に告白!」という動画があって
本当にいい意味で、志野さんが選ぶ、You Tubeベスト1動画である。(笑)

構想三年。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月 5日(日)20時34分35秒
今日、道を歩いていたら

「構想三年ついに完成!スープやきそば」

と、貼り紙のある店があった。

構想三年って……。(笑)

いらっしゃいませ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 9月 1日(水)20時14分33秒
ワニ男さん、いらっしゃいませ。

ワニ男さんが大馬鹿担当なら
後の2人、担当なんでしたっけ?(笑)

いずれにせよ、「白雪姫?」メンバーが今や日本国中散り散りになって
もうすっかり中学校時代の部活のことなんか忘れてしまっても
当の「白雪姫?」はこうやって
今現在もしっかりと生き続けていて
それは、何だかあの頃のみんなが今でも活動してくれてるみたいで……
だから、実際にみんなが集まらなくたって
先生は結構幸せなんですよ。

なんてね。(笑)

出版界に進出???? 投稿者:ワニ男 投稿日:2010年 8月31日(火)22時10分8秒
お久しぶりです。当時の若中の演劇部の三バカトリオの一人、大馬鹿担当のワニ男です。白雪姫?いやー懐かし
いですね。もう、十年前くらいですね。今でも当時の事は昨日の事にように思い出しますね。
久しぶりに当時のメンバー全員に会ってみたいですけどね。

春は夜汽車の窓から。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月29日(日)20時29分20秒
自分は中学1年の時
教科書の「春は夜汽車の窓から」という随筆が大好きだった。

書いた人は作家の三浦哲郎(みうらてつお)さん。

授業中、何回も何回も読んだ。

何回読んでも味わい深い。

収録されている新潮文庫の「笹舟日記」も買った。

正直、現在に至るまで「春は夜汽車の窓から」は
100回は読んでいると思う。

「忍ぶ川」も何回読んだかわからない。

ちなみに「忍ぶ川」のヒロインの名前は志乃(しの)といい
実を言うと、自分のペンネームに2字もらっているくらいなのだ。

ついこの前、新作への意欲を新聞で読んだばかりだったのに……。

長い長い白夜が今、終わりを告げたのだろうか……。

三浦哲郎さんが亡くなった。

白雪姫?。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月26日(木)20時23分24秒
実は拙作「白雪姫?」
某出版社から出る脚本集に
収録していただくことになった。

某出版社とは晩成書房でも青雲書房でもない出版社である。

パネルディスカッションの前、舞台袖に担当の方が見えていて
「収録することになりましたので」と挨拶された。

自分が前もってその出版社に相談しておいたのは
あの作品は著作権上本当に大丈夫なのか、ということと
ネット上に載せたままでもよいか、ということだった。

「著作権上、条件、どちらもクリアということですので」とのことだった。


ということを、
当時の若松原中の「白雪姫?」メンバーに報告したいのである。

おーい、みんな!
仕事とかで忙しくて、もう全然気にしてないかもしれないけど
いよいよあの「白雪姫?」が、出版界に進出するぜ!!(笑)

いらっしゃいませ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月25日(水)20時36分3秒
いらっしゃいませ。

ご相談いただきましてありがとうございます。

なかなか正解がないのが演劇の世界で
裏方がどれくらい必要かは
選んだ脚本、上演場所の設備、本人らのノリ
などによっても違ってくるかと思われます。

一般的には、衣装、音響、照明、大道具、小道具を置きますので
1人ずつつけたら残りキャストは7人ですね。

ただ、一般的にはという話で
上の諸条件によって変わってくるわけです。

このサイトや「中学校演劇のキャンパス」「東京都中学校演劇教育研究会」
場合によっては「はりこのトラの穴」などのサイトを巡って
先生がこれがよいと思われる脚本を探されたらよいかと思われます。

私の脚本ではなくても劇づくり相談に乗りますので
進展があったらまたお知らせください。

またのご来店お待ちしております。

お願いします 投稿者:助けてください 投稿日:2010年 8月25日(水)09時24分32秒 こんにちは
  中学校教員をしている者です。
  HPを拝見してメールさせていただきました。

  本校では10月下旬に学校祭で演劇をすることになっていましてインターネットで
  情報を得ようとしていたところです。

  昨年度採用になり今年度1学年担任をしていますが、男子7名女子5名計12名
  だけのとても小さなクラスです。
  裏方等を考慮するととても厳しい台所事情です。

  つきましてはこの規模のクラスで最適な演劇があればご紹介願えればと思います。
  また、このクラス規模だと演者は何人くらいが適切でしょうか?

  なお、演劇時間は30分程度で、可能であれば演者と裏方は重複しないほうがいいのです  が、人数が少な
  いので贅沢なことは言えません。

  一方的にお願いばかりして大変申し訳ありません。お手隙の時にでも回答願えれ
  ば幸いに思います。 よろしくお願いいたします。

夏の1日。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月19日(木)23時17分19秒
午前中、博物館で講話を聞く。
「あのときすきになったよ」(薫くみこ)という絵本の話が面白かった。

お昼、知り合いとお好み焼きを食べる。
半額割引券を使ったら激安290円だった。

午後、学校にメダカのえさやりに行く。
エビが1匹水槽から飛び出してお亡くなりになっていた。

夕方、「カラスなぜ遊ぶ」という本を読む。
宇都宮大学の教授の本でなかなかためになった。

夜、ジャズのCDを聴いて寝る。
おやすみなさい。

いらっしゃいませ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月19日(木)16時11分58秒
シゲ先生、いらっしゃいませ。
全中演研では大変お世話になりました。
ユースホステルまで来てくださいなどと
わがままを言いましてすみませんでした。
でも、おかげで楽しい時を過ごすことができました。
しかし、相談役にはシゲ先生がいて
パネルディスカッションには安藤先生がいて
司会には横山先生がいて、と
みんな顔なじみだったので
今回は常に安心感がありました。
本当に自分は早い段階から
よい人達と知り合うことができていたのだな、と
帰りの電車でふと考えました。
山崎先生にお会いするのは初めてでしたが
本当に親切にしていただきました。
とりあえず終わったことに
ほっとしております。
ありがとうございました。

写真アップしました 投稿者:SHIGE 投稿日:2010年 8月19日(木)00時48分23秒
志野さん、全中演研お疲れ様でした。  ご存じかも知れませんが、記念上演やパネルディスカッションの写真
を公式サイトにアップしました。よろしければご覧下さい。url書けないので検索して下さい。(笑)

真夏のオリオン。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月15日(日)21時57分57秒
Oh Orione!
Guida il mio amato!
Che non possa sbagliare
la strada di ritorno!

オリオンよ
愛する人を導け
帰り道を見失わないように


戦争を題材に
え?こんなおとぎ話?
みたい作品ではある。


この前、NHKスペシャル「密使若泉敬沖縄返還の代償」という番組を見た。

沖縄返還の代償として結んだ核持ち込みの密約が
結果として基地の固定化につながったことに苦悩し
沖縄県民に対する自責の念から最後死を選ぶ
若泉敬という佐藤栄作元首相の密使として
アメリカと交渉された方の半生を綴る
ドキュメンタリーであった。

いろいろ考えさせられた。

Everlasting Bill Evans。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月12日(木)21時37分23秒
CDショップをぶらついてたら
「Everlasting Bill Evans」なるものが棚に並んでいた。
All Time Bestという副題もついている。
ジャケットが振るっていて
「Waltz for Debby」の女の子の面影が
Bill Evansの面影に代わったというもの。
今まで多くのベスト盤が出ていたけど
これは間違いなく良質の方であるのが
選曲を見ればわかる。
早速買って聴いてみたのだが
全体おとなしく上品なプレイを選んであるらしく
やや物足りない感はあるものの
Bill Evansって誰?という方には
お薦めの1枚であるのは間違いない。



エヴァンスほどかっこいいフレーズを矢継ぎ早に放射
のみならずそれらに抜き差しならない緊密な関連性をもたせ
繊細にして大胆、かつ深遠な表現を極限まで追求したピアニストはいない

短いフレーズをたたみかけるように
あるいは積み重ねるようにして綴り
しかし最後にはその積み重ねたフレーズを
逆算でもするかのように弾き切り
エンディングに向かって帳消しにしていくような感覚
                中山康樹「新・エヴァンスを聴け」より



シロウ 何の曲が一番良かった?
メグ 何の曲?どう答えればいいのよ……あっ、最初の曲が一番良かったかな……なんて。
シロウ 最初か……じゃあ、「ワルツ・フォー・デビイ」だね。
メグ ……ああ、きっとそうね。
シロウ ビル・エヴァンスっていいよね。
                志野英乃「いつかのメリークリスマス」より

パネルディスカッション。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月10日(火)19時14分28秒
自分がパネルディスカッションで言ったこと。(核心部分のみ)

――なぜ今回は神話の世界を?
中学生物、とりわけ中学生のせつない恋とかを描いていたのでは?
と思っていた方には、正直この世界は意外だったと思います。
書き始めた時にはわからなくて、書いている途中でわかったのですが
自分の作品の「スワローズは夜空に舞って」に
最後「神様っていないんですか?!」というせりふがあって
その神様のいなくなった理由を
つまりその問いに対するアンサーとして
成功しているか失敗しているかはともかく
今回は書こうとしたのだと思います。
だから、どうしても神話の世界まで
遡らざるをえませんでした。

――いい脚本とは?
練習していて、演出のみならず
役者にとっても毎日のように
発見があり
工夫できるものだと思います。

パネルディスカッションというものに
初めて参加させていただいた。

自分の立ち位置を確かめる上でも、よい体験になったと思う。

あさがお。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月 6日(金)22時29分29秒
朝顔で
真ん中の白いのを「筒白(つつじろ)」
外側の白いのを「覆輪(ふくりん)」
放射状に白いのを「曜白(ようじろ)」
花が長細いのは「桔梗咲(ききょうざき)」
花が細く割れているのは「牡丹咲(ぼたんざき)」
というのだそうだ。

種類でいうと
茶色の朝顔は「團十郎」。
團十郎が茶色をよく着こなしていたので
そう名づけられたのだという。
正直「團十郎」ってシブい。

朝顔を専門で育てている人は
朝が来るのが楽しみで仕方がないのだとか。

そんな人生もいいね。(笑)

瞳・發・見・傳。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 8月 2日(月)18時28分51秒
第54回全国中学校演劇指導者研究大会

神奈川県青少年センター
神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9‐1
JR根岸線桜木町駅下車徒歩10分

入場料
一般       2000円
高校生      1000円
中学生、上演校家族 500円
小学生         無料

8月9日(月)
 9:30 桐光学園中学校   「10years~タンポポの誓い~」
                  作・仲間創  指導・田丸慎司
10:30 宇都宮市立姿川中学校「瞳・發・見・傳」(ひとみはっけんでん)
                  作・志野英乃 指導・志野英乃
11:30 豊島区立駒込中学校 「幸福芝居Ⅱ」
作・渡辺茂 指導・渡辺茂
13:30 パネルディスカッション「脚本創作と演出」
       パネリスト・横内謙介、渡辺茂、田丸慎司、志野英乃 司会・安藤俊弥
15:00 講演「創造性のある人間を演劇教育で」
講師・横内謙介

8月10日(火)
 9:30 舞台技術講座1(講義)
       講師・濱田重行
13:30 舞台技術講座2(実習)


瞳・發・見・傳
舞台は3世紀、2人いる主人公のうち1人が卑弥呼、です。(笑)

君の名前。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月26日(月)22時18分55秒
熊木杏里さんの「君の名前」という歌。
何か味わい深いので最近よく聴いている。
それだけの情報。(笑)

大谷吉継。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月20日(火)21時43分18秒
今日、隣のクラスの女の子と戦国武将の話になり
一番好きな武将を聞いたところ
「大谷吉継です」と言うので、なかなかやるな、と思った。

大谷吉継は美男で勇猛果敢なことから
若いうちから誰もが一目置く武将だった。

ところが、何の病なのだろうか?
顔がただれ膿が出るようになり
美男だった顔は崩れ、布で目だけを出して覆うようになった。

そんな折、石田三成との有名な話がある。

ある日、茶会が開かれ、大谷吉継、石田三成らが招かれた。

四人で一つ茶碗を回し飲みをする段となり
初めに吉継が口をつけた。

ところが、吉継の顔がそんななので
二人目、三人目の武将は飲んだふりをして
器を次へ回した。

ところが、四人目の三成は
臆することなくその器に口をつけ
その茶をすべて飲み干した。

吉継はその三成のふるまいを見て
いたく感じ入った。

時が経て、関ヶ原の戦いになり
三成は西軍の全軍指揮をとることになった。

東軍に分があると思っていた吉継だったが
三成のもとに馳せ参じて、こう言った。

「この命そなたに預けよう。先陣はこの吉継に任せるがよい」

三成は涙をこぼし、吉継の手を握りしめた。

その頃はさらに病が悪化して歩けなくなっていた吉継は
家来達に板の上に担ぎ上げられて
関ヶ原の戦いの先陣に立った。

大人数の敵を向こうにまわして
少人数の大谷隊は一歩も退かぬ死闘を演じた。

結果、全員討ち死にすることになるのだが
東軍は大谷隊の勇猛果敢さに目を見張ることになる。

大谷吉継とは、そういう武将である。

「先生は誰が好きですか?」と聞かれたので
「真田昌幸」と答えた。

だいたいにおいて
六文銭の真田一族が好きなのである。(笑)

茶の湯名言集。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月18日(日)20時16分45秒
「茶の湯名言集」なる本を買った。

味わい深い言葉のオンパレードである。(笑)

月も雲間のなきは嫌にて候。 珠光
(月も雲一つない状態では、嫌気がさすものである)

此道、第一わろき事は、心のがまむがじやうなり。 珠光
(茶道で第一に悪いことは、慢心と俺が俺がという自意識である)

所作は自然と目に立ち候はぬ様にあるべし。 珠光
(動作は、自然に、目につかないようにあるべきです)

万事に、物の嗜み、ならびに気遣ひ。 珠光
(何ごとでも一通り嗜んでおき、相手の立場に立てること)

茶湯は深切に交はる事。 武野紹鴎
(茶の湯では、親切に交わることが大切である)

他会の批判申すまじき事。 武野紹鴎
(よその批判はしないでおこう)

茶の湯者の茶人めきたるはことの外にくむこと。 武野紹鴎
(茶の湯者は、茶人ぶらないようにとくに注意しなさい)

客の心に合はぬ茶の湯すまじきなり。 武野紹鴎
(客の心に合わない茶の湯はすべきではない)

正直に慎み深くおごらぬさまをわびといふ。 武野紹鴎
(正直で慎み深くて、おごらない様子をわびという)

夏はいかにも涼しきやうに、冬はいかにもあたたかなるやうに、炭は湯のわくやうに、
茶は服のよきやうに。 千利休
(夏はいかにも涼しいように、冬はいかにも暖かいように、炭は湯のわくように、茶は服
加減の良いように)

なるはなしならぬはなさず成ままにすく数寄者こそすきのかきなれ。 千利休
(可能なことを行い、不可能なことは行わず、行える範囲で好く数寄者こそが、数寄者の
中の数寄者というものだ)

善悪にかまひなくすけば、おのづから稽古になりて、ほどなく巧者になるなり。
 細川三斎
(結果を構わずに茶会を催すので、自然と稽古になって、まもなく巧者になるのである)

よき茶の湯者は、物に任せ、縁に随ふ。 千宗旦
(茶道を体得した人は、その場にある物次第で、機縁を尊重した働きができる)

よき事も、あしき事も、我が分際程になくては見えぬ物なり。 千宗旦
(よいことも、悪いことも、自分がそのレベルに達していなければみえてこないものであ
る)

数寄は野の末、山の奥、道の端にも、不断の座敷にもみちみちて御座候なり。
 片桐石州
(茶の趣向は、野の果て、山の奥、道ばたにも、普段の座敷にもみちみちているものです
)

一座の興を催せんとて、多言は冷じく、もの言はぬもよしなし、よきほどの物語などは
後猶ゆかし。 杉木普斎
(座を盛り上げようと話しすぎてもすさまじくなり、ものを言わないのもつまらない、適
当な物語などあとからゆかしく感じられる)

茶の心持ちとて別になし、常を茶になして、茶に臨んで改まらぬ様に。 如心斎
(茶の心持ちと言っても、特別なものではない、常の心持ちを茶に生かして、茶事になっ
たからといって改まることのないように)

上手ぶるは諸芸ともによろしからずとかや。 如心斎
(上手なふりをするのは諸芸ともによくないということだ)

稽古をする時殊の外悪く成たると思ふ事有り、これは上り目の段なり。 川上不白
(稽古をするときことのほか悪くなったと思うことがある、これは上達するため経なけれ
ばいけない段階である)

先達の仕置きし事は、いづれの流にもかぎるべからず、取り用ゐよき事を、我の力にす
べき事。 松平不昧
(先達が行ったことは、いずれの流儀であるかにかぎらない、良いところをとって自分の
力にすべきである)

親しくして馴れ過ぎず、古雅風流をもととし簡素質素をしめすは、茶の道なりけり。
 松平定信
(親しくして馴れ馴れしくならず、古雅風流を基本として、簡素質素を示すのが、茶の道
である)

ホタルノヒカリ2。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月17日(土)21時56分5秒
前作に続き「ホタルノヒカリ2」を見ている。
素敵な人と偶然一緒に住むことになるという
いわゆる「都合のいいシリーズ」なのだが
ホタルがボケ倒し
ぶちょおが大人過ぎるために
恋愛的には全く発展はしないものの
お互いの理解度、寛容度
つまり夫婦としての絆は増していくという
奇跡の関係性を描いたドラマだと思う。
そんなややこしいことは考えなくても
上質のラブコメとして普通に楽しめる。
初回からぶちょおの衝撃のプロポーズがあったが
特に何も発展しないところが素晴らしい。
お互いに向井理さんと木村多江さんという
恋の障害がわざとらしく配置してあるが
面倒なので
配置しとくだけで
特に2人の心は揺らさなくてもいいと思う。(笑)
だって、みんなが期待しているのは
そんなシリアスな展開ではないのだから。
どうせだったら
大沢たかおさんも出したら面白かったと思う。
医者の役で。(笑)

宇都宮市中学校演劇研究発表会。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月10日(土)14時36分28秒
宇都宮市中学校演劇研究発表会
場所 宇都宮市文化会館小ホール
7月29日(木)
11:30 姿川中 「厄介な紙きれ」
13:25 鬼怒中 「あなたのおうちはどこですか?」
14:20 宮の原中 「まちがいだらけの手紙」
15:10 陽北中 「青い春、白昼夢」
16:10 宇大附属中 「どらまちっくMATES」
7月30日(金)
10:40 陽東中 「幸福の王子はいかが?」
11:25 星が丘中 「夏の大三角」
13:20 宝木中 「リトルボーイ、リトルガール」
14:10 泉が丘中 「catchall」
15:15 若松原中 「復活祭」
うちの学校は「厄介な紙きれ」をやります。
大嶋昭彦先生にも許可をとりました。(笑)

相模原市夏季演劇講習会素材上演。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月 2日(金)22時04分12秒
相模原市夏季演劇講習会素材上演
7月22日(木)
相模原南市民ホール
 9:45 中央中学校  光 ~繋げたいモノ~
10:20 弥栄中学校  遠くで汽笛を聞きながら
10:55 上溝南中学校 (未定)
11:30 相模台中学校 ぐろいんぐ・あっぷ
12:05 小山中学校  mother
12:55 旭中学校   mental health ―病識なき人々
一般公開してない「遠くで汽笛を聞きながら」を上演すると聞いて正直驚いた。
そういえば昔、顧問の先生に脚本を送っていたのかもしれない。
題名を「眠れぬ夜は君のせい」と迷った記憶がある。

平塚市中学校演劇発表会。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 7月 2日(金)21時59分23秒
平塚市中学校演劇発表会
2010年7月24日(土)
平塚中央公民館
10:10 神明中学校 ケガレゴ
11:00 山城中学校 Alice ~世界がアリスの夢だったら~
12:40 江陽中学校 Huckleberry friends
13:30 浜岳中学校 夏休み
「Alice ~世界がアリスの夢だったら~」は姿川中で上演したことがある。
上演後、ある女の先生が自分のところにやってきて
「星野先生があんな男女のどろどろした部分を描くなんて……」と言って
しばし絶句しているので
「あ、あの、あれは私の作品ではないですから……」と弁解したことがある。(笑)

百名山。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 6月30日(水)20時43分36秒
新聞に「○○さん、百名山を一年間で制覇」という記事が載っていて
すごい人がいるもんだなと思ったら
「日本百名山」じゃなくて「栃木百名山」だった。
そんなものがあったのか……。(笑)
以下がその「栃木百名山」。
名称、標高、市町村の順。
では100位から。
100 鎌倉山 かまくらやま 216  茂木町
99  三毳山 みかもやま 229  佐野市、岩舟町
98  唐沢山 からさわやま 241  佐野市、佐野市
97  両崖山 りょうがいさん 251  足利市
96  芳賀富士 はがふじ 272  益子町、茂木町
95  高館山 たかだてやま 302  益子町
94  大小山 だいしょうやま 314  足利市、佐野市
93  諏訪岳 すわだけ 324  佐野市、岩舟町
92  岩山 いわやま 328  鹿沼市
91  松倉山 まつくらさん 345  茂木町
90  多気山 たげさん 377  宇都宮市
89  晃石山 てるいしさん 419  栃木市、大平町
88  鶏足山 けいそくさん 431  茂木町
87  行道山 ぎょうどうさん 442  足利市
86  羽黒山 はぐろさん 458  上河内町
85  鷲子山 とりのこさん 468  馬頭町
84  石尊山 せきそんさん 486  足利市
83  鞍掛山 くらかけさん 492  宇都宮市、今市市
82  高峯 たかみね 520  茂木町
81  雨巻山 あままきやま 533  益子町、茂木町
80  萬蔵山 まんぞうさん 534  黒羽町
79  本山 もとやま 562  宇都宮市
78  二股山 ふたまたやま 570  鹿沼市
77  古賀志山 こがしやま 583  宇都宮市
76  毘沙門山 びしゃもんやま 587  今市市
75  谷倉山 やぐらさん 599  栃木市、粟野町、西方町
74  三峰山 みつみねさん 605  栃木市、粟野町
73  赤雪山 あかゆきやま 621  足利市、佐野市
72  仙人が岳 せんにんがたけ 663  足利市
71  不動岳 ふどうだけ 665  葛生町、粟野町
70  鶏岳 にわとりだけ 668  塩谷町
69  花瓶山 はなかめやま 692  黒羽町、大子町
68  大鳥屋山 おおとやさん 693  佐野市
67  鳴蟲山 なきむしやま 725  鹿沼市
66  羽賀場山 はがばやま 775  鹿沼市
65  笹目倉山 ささめくらさん 800  鹿沼市、日光市
64  火戸尻山 ほどじりやま 852  日光市
63  石裂山 おざくさん 879  鹿沼市、粟野町
62  外山 とやま 880  日光市
61  尾出山 おでやま 933  佐野市、粟野町
60  鶏鳴山 けいめいざん 961  今市市、日光市
59  南平山 なんだいらさん 1007  藤原町
58  鳴虫山 なきむしやま 1104  日光市
57  氷室山 ひむろさん 1120  佐野市
56  葛老山 かつろうやま 1124  栗山村
55  若見山 わかみやま 1126  那須塩原市
54  安戸山 やすとやま 1152  那須塩原市
53  熊鷹山 くまたかやま 1169  佐野市
52  富士山 ふじさん 1184  那須塩原市
51  根本山 ねもとやま 1199  佐野市
50  塩沢山 しおざわやま 1264  藤原町
49  備前楯山 びぜんたてやま 1272  足尾町
48  地蔵岳 じぞうだけ 1274  足尾町、粟野町
47  月山 がっさん 1287  今市市、藤原町
46  芝草山 しばくさやま 1342  藤原町
45  持丸山 もちまるやま 1366  藤原町、栗山村
44  横根山 よこねやま 1373  鹿沼市、粟野町
43  古峰原 こぶがはら 1378  鹿沼市
42  弥太郎山 やたろうやま 1392  那須塩原市
41  薬師岳 やくしだけ 1420  鹿沼市、日光市、足尾町
40  夕日岳 ゆうひだけ 1526  鹿沼市
39  荒海山 あらかいざん 1581  藤原町
38  明神ヶ岳 みょうじんがたけ 1595  栗山村
37  高山 たかやま 1668  日光市
36  前黒山 まえぐろやま 1678  那須塩原市
35  白笹山 しらざさやま 1719  那須塩原市、那須町
34  半月山 はんげつやま 1753  日光市、足尾町
33  黒滝山 くろたきさん 1754  那須塩原市
32  鶏頂山 けいちょうざん 1765  藤原町
31  南月山 みなみがっさん 1776  那須町
30  男鹿岳 おがだけ 1777  那須塩原市
29  釈迦ヶ岳 しゃかがだけ 1795  塩谷町、藤原町、那須塩原市
28  社山 しゃざん 1827  日光市、足尾町
27  日留賀岳 ひるがだけ 1849  那須塩原市
26  大倉山 おおくらさん 1885  那須塩原市
25  庚申山 こうしんざん 1892  足尾町
24  朝日岳 あさひだけ 1896  那須町
23  大佐飛山 おおさびやま 1908  那須塩原市
22  茶臼岳 ちゃうすだけ 1915  那須町
21  三本槍岳 さんぼんやりだけ 1917  那須町
20  袈裟丸山 けさまるやま 1961  足尾町
19  田代山 たしろやま 1971  栗山村
18  黒檜岳 くろびだけ 1976  日光市、足尾町
17  鋸山 のこぎりやま 1998  足尾町
16  赤薙山 あかなぎさん 2010  今市市、日光市
15  帝釈山 たいしゃくざん 2060  栗山村
14  台倉高山 だいくらたかやま 2067  栗山村
13  鬼怒沼山 きぬぬまやま 2141  栗山村
12  皇海山 すかいさん 2144  足尾町
11  黒岩山 くろいわやま 2163  栗山村
10  燕巣山 つばくろすやま 2222  栗山村
9   金精山 こんせいざん 2244  日光市
8   根名草山 ねなくさやま 2330  栗山村
7   温泉ヶ岳 ゆせんがたけ 2333  日光市
6   太郎山 たろうさん 2368  日光市、栗山村
5   大真名子山 おおまなごさん 2375  日光市
4   錫が岳 すずがたけ 2388  日光市
3   女峰山 にょほうさん 2483  日光市、栗山村
2   男体山 なんたいさん 2486  日光市
1   白根山 しらねさん 2578  日光市

43位に山じゃない「古峰原(こぶがはら)」がランクインしている。(笑)

栃木県のニュースより。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 6月20日(日)18時20分20秒
サッカー・ワールドカップの
日本-オランダ戦が行われた19日夜
県内の公共施設ではパブリックビューイングを企画。
集ったサポーターらが試合展開に一喜一憂した。
鹿沼市の鹿沼総合体育館では
西側の巨大窓に下ろしたブラインドに
プロジェクターでテレビ映像を投映。
応援に駆けつけた約30人の市民が
500インチに相当する巨大画面に映る選手の雄姿に
歓声を上げた。
          (今日の栃木県のニュースより)
約30人って……。(笑)
でも、その約30人の熱い応援がなかったら
もっと酷いことになっていたに違いない……。

いらっしゃいませ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 6月20日(日)18時08分45秒
シゲ先生、いらっしゃいませ。
4つもHPを管理するってのは大変ですよね。
話は少しずれますが
自分がブログではなく掲示板を使っているのは
掲示板なら毎日書き込むことを想定して
作られていないので
気が楽だからです。
書くために何かしなきゃみたいになるのも
本末転倒かと思いますし
睡眠時間を減らしてまで
更新しなきゃならない義務なんて
庶民にはないですからね。(笑)
でも、シゲ先生のはすべて
私的なページではないので。
お気持ちお察しします。(笑)

関東中学校演劇研究協議会 投稿者:SHIGE 投稿日:2010年 6月19日(土)23時48分8秒
というところでも、HPを担当している重盛です。
この度、リンクページを新設することになり、「喫茶くしゅん」を登録させて頂きますのでよろしくお願いしま
す。他のサイトと少し文面を変えなくてはいけないので、4つもサイトを抱えると結構大変です。(笑)

ラーメンにお酢。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 6月12日(土)21時09分34秒
「秘密のケンミンSHOW」で
福島県民はラーメンにお酢を入れて食べる
というのをやっていた。

前に福島に住んでいた時
ある人と一緒にラーメンを食べた折
「麺とかを食べ終わってスープだけになったら
お酢をれんげで一杯入れて飲むのが好きなんだよねえ」
とやってるのを目の当たりにして以来
実は自分もやっているのであった。(笑)

正直、醤油でも味噌でも美味い。

ただ、自分の他、宇都宮でやってる人を見たことがない。

一度ラーメン屋の店員にれんげで一杯を目撃されて
「え?何それ?」みたいな顔をされたことがある。

でも、ここで一つ忠告。

テレビみたいに麺のあるうちから入れない方がいいと思う。

森湖丘。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 6月 1日(火)20時35分31秒
「クロスウォーカー」を履き潰しつつあったので
「森湖丘」というさらにトレッキングシューズっぽいのを買ってきた。

以下「森湖丘」の説明。

「森湖丘」はアウトドアを意識したブランドです。
ブリヂストンのタイヤのトレッドパターンを
靴底に採用しておりグリップ力、耐久性に優れています。
独自の防水機能を装備
4E幅広設計となっており
価格以上の性能を備えたオススメの商品です。
ハイキングや富士山の登頂などはもちろん
ガソリンスタンドや新聞配達などの
屋外での仕事にもバッチリです。

歩道橋を登るのに向いてそうだ。(笑)

好きな駅名。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 5月29日(土)20時32分16秒
かっこいい駅名という記事が出ていた。

天空橋(てんくうばし) 新世界(しんせかい)
YRP野比(ワイアールピーのび) 八丁畷(はっちょうなわて)
天王寺(てんのうじ) 天王洲アイル(てんのうずあいる)
合戦場(かっせんば) 恋ヶ窪(こいがくぼ)
神武寺(じんむじ) 聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)
金沢文庫(かなざわぶんこ) 竜王(りゅうおう)
天下茶屋(てんがちゃや) 極楽橋(ごくらくばし)
雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき) 喜連瓜破(きれうりわり)
倶利伽羅(くりから) 古虎渓(ここけい) 五百羅漢(ごひゃくらかん)
帷子ノ辻(かたびらのつじ) 蚕ノ社(かいこのやしろ)

合戦場駅は栃木県で、近くに親戚がいるので何回か下りたことがある。
何でも戦国時代に宇都宮忠綱と皆川宗成が合戦をした所だとか。

栃木県で自分が一番好きな駅名は
思川(おもいがわ)かな。

篠原久美子さんの連載を読んで。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 5月23日(日)19時05分7秒
「演劇と教育」の篠原久美子さんの連載
「子どもたちと一緒に脚本を作る」を読んで
感想を書いてくれませんか?との依頼が来た。
原稿用紙4枚で7月号に掲載していただけるのだという。
何かうれしかったので早速取り組んでみた。
改めて篠原さんの連載を読み返してみたのだが
すごい勉強になる。
そういえば「しの」つながりでもあるし。(笑)
そんなわけで拙文は8月頃
このHPの「ブランデーケーキ」でも掲載します。

小学校の藤。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 5月16日(日)12時24分52秒
先週は近くの小学校に出張に行った。
何でもこの学校は校庭に有名な藤棚があって
ちょうどこの季節は花をつけているのだそうな。
会議が終わってから鑑賞させていただこうと
校庭に降りてみた。
なるほどかなりの巨樹で
二教室分くらいの藤棚になっている。
立て札を読んでみると
昭和五年頃
近くの名士の方の大切に育てていた藤を
小学校の名物にしようと
みんなでリアカーで運んだと書いてある。
全く立派な人達がいたもんだ。
などと考えていると
かつて教えていた高校生の女の子が立っていた。
弟を迎えに来たのだという。
やっぱり学校に名物があるっていうのはいいね。

南極の氷。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 5月 4日(火)19時52分9秒
先週の何曜日だったか
南極観測船「しらせ」に乗務したという卒業生から
中学校に南極の氷が送られてきた。
給食の時間の校内放送で
職員室の前に設置した旨が伝えられたので
昼休みに大量の生徒が殺到する次第になった。
5時間目が始まって人の波が引けてから見てみると
30センチくらいの立方体で
たくさんの生徒が撫で回したのだろう
つるつるになっていた。
南極の氷は降り積もった雪が積み重なって圧縮されて出来るので
中に気泡がたくさん含まれているのだと言う。
確かに耳を近づけるとしゅわしゅわと小さい音を立てている。
何でも数万年から数十万年前の大気なのだそうだ。
50万年前、北京原人出現。
23万年前、ネアンデルタール人出現。
20万年前、ホモ・サピエンス出現。
と考えると、なかなか価値のあるものであるのがわかる。
ウイスキーに浮かべてちびりちびりいきたいね。
みんなが触ってないところで。(笑)

ツバメの巣。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 4月25日(日)20時54分9秒
街を歩いていて「栃木県婦人会館」の前を通りがかった。
何となく上を見たら
ひさしの下「栃木県婦人会館」の文字が1文字ずつ
浮き出るようにして貼り付けてある。
その「館」の文字の上にツバメの巣があった。
もうツバメはいなくなった後だったが
「館」という字に巣を作った
センスに恐れ入った。(笑)

「1Q84 BOOK3」を読み終えた。
まず読み始めて「マジでか?!」と思う部分がある。
牛河がいい味を出していて好きになった。
たどり着くべき場所が決まっていたからか
全体にすっきりとした印象を受けた。
以上、ネタバレにならない程度に終わり。(笑)

瞳・發・見・傳。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 4月19日(月)22時25分48秒
全国大会1日目(8月9日)の午前中に記念上演する姿川中学校の作品が決定しました。

*栃木県宇都宮市立姿川中学校
 「瞳・發・見・傳」(ひとみはっけんでん)
  作:志野 英乃   指導:志野 英乃

 できたてほやほやの新作です。内容は、当日までヒミツとのこと。楽しみです。

                   (全国中学校演劇指導者研究大会のサイトより)

そんなわけで題名は公表しましたが
内容は部員の外には一切開かさずに準備しています。(笑)

本田技研の桜並木。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 4月11日(日)21時09分44秒
本田技研の桜並木というのを見てきた。

栃木工場周辺が3.6キロにわたって桜並木になっていて
県内でもメジャーになりつつある桜スポットらしい。

駐車場付近は多少混雑しているものの
車で走ってみたのだが
端の方など人がほとんどいない。

さすが栃木県である。(笑)

東京スカイツリー。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 4月 3日(土)22時52分58秒
今日は東京の某所にお花見に行った。

千鳥ヶ淵のようなメジャーな所ではなかったので
レジャーシートを敷いてゆっくりと鑑賞できた。

宇都宮ではまだほとんど咲いてないのだが
東京は満開
ほんの少し散り始めていた。

次に東京スカイツリーの見える某ビルまで移動。

展望フロアから初めてその勇姿を目にした。

なるほどね。(笑)

レンピッカ展というのも気にはなっていたのだが
方角が違うので行かなかった。

それにしても東京に行くと
よく知らない人に声をかけられる。

ぽつぽつ雨が降り出したので
折りたたみ傘を開いたら
どっかのおじさんに
「雨降ってないよ」と言われた。

幻の雨が見えるほど幻想世界に住んじゃいないよ。(笑)

ポテトサラダ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 4月 2日(金)23時10分19秒
昨日の「アメトーーク」の
「ポテトサラダ芸人」には笑った。
「ポテトサラダはサンドウィッチにしても
パンに決して勝たない」と
博多華丸さんが言った通り
ポテトサラダは美味しすぎることがない
というのが魅力であり
そんなポテトサラダを愛し
味わうことができる人こそ
わびさびを解するのにも似た
本当の意味で大人なのである。
なんてね。(笑)

岳 ‐みんなの山‐。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 3月19日(金)21時40分31秒
実は自分も大ファンの人気マンガ「岳 ‐みんなの山‐」。

映画化されるというニュースは前から知っていて
キャストは後日発表ということだったので
誰がやるんだろうと楽しみにしていたのだけれど
いよいよ本日お披露目になった。

島崎三歩役 小栗旬さん
椎名久美役 長澤まさみさん

ナイス・キャスティング!(笑)

小栗旬さんは三歩役のオファーが来た時、狂喜乱舞した
ということらしいが、さもありなん、その気持ちすごくよくわかる。

原作の久美はヒロインのわりには結構地味なのだが
長澤まさみさんとは予想外、恐れ入った。

八ケ岳が終わって、今後は八方尾根、奥穂高岳、立山連峰とロケをしていくそうだ。

三歩がコーヒーをほんとおいしそうに飲むので
自分も時々コーヒーを飲むと、三歩を思い出す。

いつも読むと涙がこぼれそうになる回がある。

単行本第3巻の「押し花」という話。

一度読んでみてください。

久しぶりに美術館へ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 3月13日(土)21時12分23秒
今日は久しぶりに美術館へ。

この美術館、ところどころ休憩室の窓からは
人工物のない雑木林が広がっている。

(雑木林は人工物です、とかそういう話はここではしない)

正直、ほとんどの絵より窓の景色の方が見応えがある。

でも、さすがにモネ、シャガール、棟方志功あたりは
自然の景観に対抗できうる力を持っていた。

(お前、何様のつもりだ?とかそういう意見はここでは聞かない)(笑)

抽象画が総じて元気がない。

売れなかった演歌みたいになっちゃってる。

ロスコっぽい物はあっても、ロスコほどの凄惨さはない。

それにしても、美術館というのはもう少し面白くできるとよいと思う。

例えば、棟方志功の版画の前では、津軽三味線を流してみるとか。

パウル・クレーの絵の前では、こども館長が出てきて解説してくれるとか。

なんて、余計なことを考えながら
ショップで全く展示と関係のないおみやげを買って帰ってきた。(笑)

全国中学校演劇指導者研究大会。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月28日(日)19時21分12秒
全国中学校演劇指導者研究大会

8月9日(月)8月10日(火)

神奈川県立青少年センター

神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1

JR根岸線、横浜市営地下鉄線桜木町駅下車徒歩10分
京浜急行線日ノ出町駅下車徒歩10分
みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩15分

 9日 午前 神奈川、東京、近県の代表校3校による記念上演

    午後 横内謙介氏の講演
       及び記念上演校顧問を交えてのシンポジウム等

10日 全日 簡単にできる舞台装置の基本 講義と実習
       講師 濱田重行氏

記念上演校2校決定

全国大会1日目(8月9日)の午前中に記念上演する中学校が2校決定しました。

*栃木県宇都宮市立姿川中学校
 タイトル未定(志野英乃さんの新作です。)
  作:志野英乃   指導:志野英乃

*東京都豊島区立駒込中学校
 「幸福芝居II」
  作:駒込中学校演劇部、渡辺茂   指導:渡辺茂

「スワローズは夜空に舞って」等、多数の著名作品のある志野英乃さんと
同じく「人形館」等、多数の著名作品のある渡辺茂さんが
それぞれ最新の自作で参加します。お楽しみに。

なお、神奈川県の推薦校は、決定次第お知らせします。


              (全国中学校演劇指導者研究大会のサイトより)

そんなわけで出ることになりました。(笑)

関東中学校演劇コンクール続報。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月28日(日)19時01分14秒
関東中学校演劇コンクール

3月27日(土)28日(日)

神奈川県立青少年センター

神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1

JR根岸線、横浜市営地下鉄線桜木町駅下車徒歩10分
京浜急行線日ノ出町駅下車徒歩10分
みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩15分

3月27日(土)

新島学園中学校「みんなのたそがれドキッ!」
 9:40~

練馬区立石神井東中学校「イリュージョンver.2009」
10:55~

板橋区立上板橋第三中学校「くしゅん!昭和54年冬、宇都宮ユニオン通り商店街」
12:10~

東京農業大学第一高等学校中等部「優シイ夜ニ 降ル星ハ」
13:55~

船橋市立前原中学校「コンクリート・フーガ」
15:10~

浅野中学校「ぽきゅーぱいん(針鼠の詩)」
16:25~

横浜市立中和田中学校「七人の部長」
17:40~


3月28日(日)
横浜市立松本中学校「ふたつの瞳の物語」
 9:40~

相模原市立相模台中学校「みなそこへいけ」
10:45~

千葉市立大椎中学校「春一番」
11:55~

さいたま市立田島中学校「無邪鬼」
13:35~

久喜市立久喜中学校「七つ森」
14:40~

スキー。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月20日(土)22時39分30秒
大学生になって初めてスキーというものをやった。

ボーゲンも何も出来ないのに
いきなりリフトに乗って上まで上がってみた。

リフトの降り方がわからなくて
こんな感じか?と降りてみたら滑ってコケて
係のおじさんに「危ない!」と叫ばれて
リフトを止める事態になった。

後で聞いたらリフトが頭に当たって
怪我をしたり死んだりする人がいるのだそうな。

さて、上は人も少なく、独りぼっちでどうしようかと思ったが
これはもう降りるしかない、ということになった、自分の中で。(笑)

滑り始めたら、結構滑れる、直滑降。

でも、止まり方が全くわからないのに気がついた。

そうだ、ボーゲンだ、とやってはみたが
スピードが思いのほか出ているのと
技術がほとんどないのとで、全くスピードが落ちない。

これはもう転ぶしかない、ということになった、自分の中で。(笑)

激しく転んだ。

そして止まった。

全く怪我はしていない。

成功だ。(笑)

そんなことを何回かしながら、やっと下に降りた。

下にいた友達に今まであったことを話すと
「お前、死ぬ気?」と言われた。(笑)

デスペラード。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月15日(月)23時00分42秒
世の中に好きな歌は数多くあれど
「Desperado(デスペラード)」ってのは
オールタイムで上位5位に入る気がする。

イーグルス、カーペンターズもいいけど
リンダ・ロンシュタットが好きだな。

あと日本の歌手ではKOKIAが絶品。

Don't you draw the queen of diamonds, boy
She'll beat you if she's able
You know the queen of hearts is always your best bet

泣かせるね。(笑)

オトナとコドモ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月 7日(日)21時04分28秒
いい音楽を聴いて感動するのは
自分のなかのオトナの部分ではなく
コドモの部分である。

世間に早く触れ過ぎると
コドモの部分が干からびてしまう。

創造にかかわるひとびとは
生涯コドモとしての部分が
その作品をつくる。

中学生ですでにコドモの部分が干からびて
干物のようになっている人もいる。

司馬遼太郎さんの言葉である。

「坂の上の雲」4巻で挫折しました。(笑)

川のほとりで。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月 6日(土)22時09分8秒
今日は電車で少し遠出をして川のほとりをしばらく歩いてみた。

よく晴れていたものの風の冷たい日で厚着をしてきて正解だった。

歩いた最後に大きな堰が作ってあって
横に資料館みたいな建物があったので入ってみた。

堰を作った方の功績を讃える文章が書いてあったり
その方の使っていた物などが展示されていた。

全国の小中高生の撮った川のコンクール写真も
別の階に飾ってあったので鑑賞してみた。

テーブルと椅子のあるフロアでは男子学生が3人座っていて
パンフレットを指しながら何か話をしていた。

授業のレポートの相談か何かだろうか?

きっと真面目な人達なのだろう。(笑)

資料館を出ると街中に灯台みたいな建物が立っているのが見えた。

煙突でもないようだし、あれは一体何なんだろう?

結構遠そうなので行くのはやめた。

暗くなってからまた電車に乗って帰ってきた。

そんな私の、途中下車の旅。(笑)

関東中学校演劇コンクール。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 2月 1日(月)22時12分24秒
関東中学校演劇コンクール

3月27日(土)28日(日)

神奈川県立青少年センター

神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1

JR根岸線、横浜市営地下鉄線桜木町駅下車徒歩10分
京浜急行線日ノ出町駅下車徒歩10分
みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩15分

東京代表
板橋区立上板橋第三中学校「くしゅん!昭和54年冬、宇都宮ユニオン通り商店街」
練馬区立石神井東中学校「イリュージョンver.2009」

東京私学代表
東京農業大学第一高等学校中等部「優シイ夜ニ 降ル星ハ」

神奈川代表
横浜市立松本中学校「ふたつの瞳の物語」
横浜市立中和田中学校「七人の部長」

神奈川私学代表
浅野中学校「ぽきゅーぱいん(針鼠の詩)」

埼玉さいたま代表
さいたま市立田島中学校「無邪鬼」

埼玉東部茨城代表
久喜市立久喜中学校「七つ森」

千葉千葉代表
千葉市立大椎中学校「春一番」

千葉船橋代表
船橋市立前原中学校「コンクリート・フーガ」

群馬代表
新島学園中学校「みんなのたそがれドキッ!」

開催地神奈川代表
相模原市立相模台中学校「みなそこへいけ」

ありがとうございます。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月31日(日)21時24分39秒
ニュース速報ありがとうございます。

本当に東京の関係者の方々に感謝いたします。

春の選抜に選ばれたみたいにうれしいです。(笑)

ご報告 投稿者:SHIGE 投稿日:2010年 1月31日(日)19時38分58秒
『くしゅん!』が3月の関東中学校演劇コンクールに推薦されました。
上演は、3月27日の予定です。いやあ、都大会も素晴らしかったけど、もう一度見られるのは嬉しいです。

 まだ、上演校から、連絡がなかったら、フライング、ごめんなさい。(笑)

たいやき。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月30日(土)22時25分24秒
たいやき屋に行って、たいやきを買ったら
切り落としとでも言うのだろうか?
魚の形の外側の余りを切った部分
何か袋に入って「持って行ってください」
みたいになっていたので
持ってきた。
ナイスサービス。(笑)

そんな日もあるさ。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月26日(火)20時52分33秒
結構古いけど「マーフィーの法則」って
なかなか良いと思う。

うまくいかないことがあっても
心の隅では少し笑ってやり過ごす
人生の知恵といったところだろうか。

失敗する余地があるなら、失敗する。

落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、
カーペットの値段に比例する。

洗車し始めると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。

機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動き始める。

いびきをかく者が最初に眠りにつく。

バスはいつも遅れてしかやって来ないが、
自分が遅れた時に限って定刻にやって来る。

プリンタが故障する確率は、出力しようとする書類の重要度に比例する。

あと5分あったら解けた。

こぼしたお茶は、最も重要な書類に向かって流れる。

お菓子の本の通りに作っても、お菓子の本のようになった試しがない。

一話しか見なかったドラマの再放送を見ると、その一話である。

ひいきのチームにトレードされてきた選手は、
すぐに目立たなくなる。
ひいきのチームがトレードに出した選手は、
たちまちスター選手になる。

母親が「そんな日もあるさ」と教えてくれたが、
こんなにたくさんあるとは聞いてなかった。

最後なんかすごい良い。(笑)

明治四十二年夏。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月24日(日)22時16分4秒
本の整理をしていたら阿部昭さんの短篇集が3冊ほど出てきた。

阿部昭さんとの出会いは中学校の国語の教科書
「あこがれ」という小説を読んで以来である。

海辺に住む少年が近所の年上の女の子を好きになるものの
その女の子は引っ越してしまう。

50代で亡くなられてしまったが
阿部さんは短篇の名手と言われた人である。

父と息子の断絶という一貫したテーマがあって
終生それにこだわり続けた人でもある。

だから「あこがれ」も単なる恋物語というわけではなくて
父と子のどうにもうまくいかない関係も描かれる。

そんな中で「明治四十二年夏」という短篇
阿部さんの小説の中でも最も愛されるものの1つだろう。

父親が少年だった頃、まさに明治四十二年夏
友達3人とした旅の様子を綴った物語で
ここでは父と子の関係の修復がうまい形でなされているのである。

讃岐うどん。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月17日(日)21時52分47秒
近所に讃岐うどんの店が出来たので行ってみた。
温玉ぶっかけうどんに野菜とちくわの天ぷらをのせて
昆布のおにぎりもつけてみた。
うまかった。

讃岐うどんブームの火付け役にもなった
香川県の何とかという店は
うどんを自分で湯がいてつゆを足して食べる。
ネギがないと裏の畑までネギを抜きに行って
自分で包丁で切って入れる。
席らしい席もなくてその辺の石に腰掛けて食べる。
そのどこまでもセルフな感じ何だか素晴らしい。(笑)

こちらこそありがとうございました。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月 6日(水)20時40分35秒
今日はシゲ先生が宇都宮に立ち寄るというので
シゲシノ宴会を行った。
シゲ先生と会ったのは
あの伝説の(?)池袋宴会以来である。

着いてすぐシゲ先生が餃子像を見たいというので案内した。
真っ二つになったのを再びつないだ傷跡を見ながら
「これ壊れた時は大変だったでしょう?」とシゲ先生が言うので
「いや、どちらかというと栃木県民はみんな大笑いでした」と答えた。(笑)

一度は傷ついた餃子像。
でもだからこそ、栃木県民により愛される存在になったのだなぁ、
などと思いながらその傷跡を撫でてみた。

シゲ先生
こちらこそ楽しい1日になりました。
ありがとうございました。

今日はどうも。 投稿者:SHIGE 投稿日:2010年 1月 6日(水)19時39分20秒
ありがとうございました。
いろいろ話せて楽しかったです!
脚本の話や練習の話も勉強になりました。
また、そのうちじっくり話せるのを楽しみにしてます。
書き込みましたよ。(笑)

花のあと。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月 5日(火)21時47分59秒
新たな藤沢周平さん原作の映画「花のあと」が完成したらしい。

何と北川景子さん主演。

原作は短篇でほんの20分くらいで読み終わるけど
本当藤沢周平さんらしい作品。

絶対観ようと思ったら何か栃木県で上映しないっぽい。

DVDになるまで待つか
それとも埼玉とかに行って観ようかな。(笑)

山下り。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月 3日(日)19時26分22秒
今年も箱根駅伝で河野君の走りを見ることができた。

去年の山登りの5区と打って変わって
今年は山下りの6区だった。

河野君の走ってる姿を見る度にいつも勇気づけらる。

いつも、いつも応援しています。

あけましておめでとうございます。 投稿者:志野英乃 投稿日:2010年 1月 1日(金)08時20分7秒
シゲ先生、あけましておめでとうございます。

今年もシゲ先生にとって、そして中学校演劇にとって

幸多き年でありますよう心からお祈り申し上げます。(笑)

確かに「JIN」は面白かったですね。

設定が破茶滅茶でも、大沢たかおさんに超誠実な表情で

「ペニシリンです!」って言われると、

もう本当に「どうか作ってください」ってなっちゃいますね。(笑)

明けましておめでとうございます。 投稿者:SHIGE 投稿日:2010年 1月 1日(金)04時50分25秒
今年もよろしくお願いします。
去年は、10大ニュース無かったですね(笑)
私も最近は、ドラマがあまり面白くありません。
ただ、「仁」は久々のヒットで、ふだんあまりドラマを見ない先生方も
職員室で「ありんす」とかいってて、面白かったです。

2010年―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


© Rakuten Group, Inc.